Blog
ブログ
VOL578 当帰について
2024年6月28日
当帰(とうき)とは、セリ科シシウド属の多年草で、ハーブや生薬として使用されています。当帰は中国で古くから人気があり、2000年以上前から女性最高の強壮剤として評価され、日本でも217年「神農本草経」に記載があります。
当帰は温性の生薬として知られ、造血作用を高め、血を補う補血効果があるとされています。血液循環を促し、心臓機能を高めて赤血球の細胞生成を刺激し、血行促進効果、貧血、手足の冷えなどに効果があるとされています。
当帰について
1、当帰はエストロゲン作用を持たないにもかかわらず、女性ホルモンのエストロゲンとプロゲステロンの生成を安定化させる効果があるとされています。
2、当帰に含まれているビタミンEは、アンチエイジング作用のあるビタミンとして、血管や肌・細胞などの老化を予防し、血行促進効果が期待できます。
3、当帰に含まれているマグネシウムやビタミンB12は、神経を落ち着かせる効果があるとされています。
4、そのほか、当帰にカルシウム、亜鉛などのミネラル類も多数含まれています。
当帰の注意点
1、 当帰は子宮の収縮を促す作用があるため、妊娠中の使用を避ける必要があります。
2、 糖尿病の方の使用も禁忌とされています。