Blog
ブログ
VOL685 蘇木について
2024年12月10日

蘇木(そばく)とは、マメ科のスホウの心材を乾燥したものを称します。蘇木は、インドからマレー半島原産となり、現在は主な産地として知られています。スホウの心材にはブラジリンが含まれ、空気中で酸化して、ブラジレインとなり、古くから赤色染料(蘇木染め)として有名となります。
蘇木について
1 蘇木(そぼく)は、生薬の一種で、活血、通経、止血などの作用が期待できます。
2 蘇木(そぼく)は、打撲の改善効果、腹痛の改善に効果が期待できます。
3 蘇木(そぼく)は、産後の瘀血改善効果があると言われています。