Blog
ブログ
VOL687 縮砂について
2024年12月12日
縮砂(しゅくしゃ)とは、ショウガ科で、林間陰湿地に生育する多年草で、種子を乾燥したものを称します。縮砂(しゅくしゃ)は中国やベトナ、ラオス王国、タイなどの東南アジア諸国が産地となります。草丈の大きいものでは2、3メートルほどで、夏に果実をつけ、それを乾燥させ、果皮を取り除いた種子の塊を生薬として利用されています。縮砂を砕いた時特異な芳香があり、味は辛いです
縮砂について
1 縮砂(しゅくしゃ)は、生薬の一種で、健胃、整腸作用などの効果が期待できます。
2 厚縮砂(しゅくしゃ朴(こうぼく)は、食欲不振、嘔吐、腹部膨満感の改善効果があるとされています。
3 縮砂(しゅくしゃ)は、冷えによる下痢の改善効果が期待できます。