Blog
ブログ
VOL697 四季の七草
2025年1月8日
写真出典:https://wa-gokoro.jp/event/annual-events/1024/
●春の七草
芹(せり)
薺(なずな)
御形(ごぎょう)
繁縷(はこべら)
蘿蔔(すずしろ)
菘(すずな)
仏の座(ほのけのざ)
●夏の七草
葦(よし)
藺(い)
沢潟(よもだか)
未草(ひつじぐさ)
蓮(はちす)
河骨(かわほね)
鷺草(さぎそう)
●秋の七草
女郎花(おみなえし)
尾花(おばな)
桔梗(ききょう)
撫子(なでしこ)
藤袴(ふじばかま)
葛(くず)
萩(はぎ)
●冬の七草
南瓜(かぼちゃ)
蓮根(れんこん)
人参(にんじん)
銀杏(ぎんなん)
金柑(きんかん)
寒天(かんてん)
饂飩(うどん)
*冬の七草については、諸説あって明確な物はないですが、例として以上の物になります。
*運が倍になるという意味で「ん」が二つ付く食べ物を含まれるようになっています。