Blog
ブログ

VOL727 蓮の実を使った調理例

2025年2月21日

蓮の実とかぼちゃの薬膳スープ

蓮の実は精神を安定させ、ストレス軽減効果が期待でき、かぼちゃは食物繊維が豊富に含まれ、腸内環境を整える効果があり、なつめは、強壮、鎮静作用があります。
胃腸が弱っている時、疲労倦怠や食欲不振にお勧めの逸品になります。

材料
1 乾燥蓮の実…20g程度
2 かぼちゃ…150g程度
3 なつめ…少量
4 乾燥龍眼…あれば
5 氷砂糖…お好みで

作り方
1 蓮の実、なつめ(水に3~4時間浸してから使うといい、乾燥龍眼(皮を剥いたもの)を流水で軽く洗う
2 かぼちゃの皮を剥いて、食べやすい大きさに切る(生のまま切るのは大変な時、ラップをして電子レンジで2分程度加熱してから切りやすくなる)
3 鍋にたっぷりの水を入れて、洗った蓮の実、なつめ、龍眼とかぼちゃを入れ、沸騰してから30分程度に中火で煮る
4 出来上がったら、氷砂糖を加えて20分程度そのまま蒸らす(それにより具材がとろとろの食感になる)

⚠️注意点⚠️
糖尿病の方は甘味を入れずにそのまま召し上がってください