Blog
ブログ
VOL757 乾燥唐辛子について
2025年4月7日
乾燥唐辛子(とうがらし)はナス科トウガラシ属の果実を乾燥させたものを称します。辛味のある香辛料として利用されています。また、生の場合野菜としても食用されています。中南米が原産で、世界各国にさまざまな品種があります。国内では鷹の爪が主流で、沖縄原産の「島とうがらし」も知られています。
唐辛子の辛み成分はカプサイシンで、胃液の分泌を促して消化吸収を助ける効果があるとされています。また、殺菌や防腐の効果があるとも言われています。唐辛子に含まれるカロテンやビタミンEも豊富で、生のトウガラシにはビタミンCも多く含まれています。
・唐辛子について
【摂取時の注意点】
食べすぎると胃腸の粘膜が傷つき、炎症を起こしてしまう可能性があります。
吐き気や嘔吐、下痢、高血圧につながることもあるため注意しましょう。