Blog
ブログ

vol.105 セロリを使った調理例

2022年6月22日

セロリとエビの彩炒め

材料

① セロリ…2本
② むき海老…150g
③ パプリカ…1/2個
④ 百合根(あれば)…1/2個

調味料

1、 酒…小匙2
2、 片栗粉…小匙4
3、 こしょう…少々
4、 塩…適量
5、 サラダ油…大匙2
6、 鶏がらスープ…小匙2
7、 ゴマ油…少々

作り方

① セロリは茎と葉に切り分け、茎は筋を引っ張りながら取り除いて、3、4cm幅の斜め切りにする
② 1/2パプリカを縦に切り、横斜め菱型に切る
③ 百合根がある場合、鱗片を一枚ずつ剥がして、きれいに洗う
④ むき海老の背ワタを取り、塩と片栗粉小匙2をまぶす
⑤ 海老をもみ洗い、ぬめりと汚れを洗い落とす
⑥ 海老の水気を取り、塩少々、酒小匙2、こしょう少々と片栗粉小匙2をまぶして、10分程度冷蔵庫に置く
⑦ 熱したフライパンに大匙1の油を入れ、下味付けた海老を加え、炒める
⑧ 火を通した海老をフライパンから取り出す
⑨ 再びフライパンにサラダ油大匙1を入れ、セロリを加えて炒め、塩少々を入れ、パプリカ、百合根を加える、鶏がらスープ小匙2を入れて、中火でさらに炒める
⑩ 炒めた海老を加え、手早く混ぜる(えびは火が通りすぎると硬くなる)
⑪ 最後お好みでゴマ油を鍋肌に回し入れ香りをつける
⑫ 盛り付け

セロリは、熱を冷まして水分代謝を促進する効果があります。
海老は、腎を補い、熱エネルギーを益し、胃腸の働きを良くする効果があります。
セロリとエビを一緒に摂ると、エビに含まれている豊富な栄養とセロリに含まれる豊富な食物繊維は、熱エネルギーを益し、胃腸の働きを良くし、水分の代謝を促進し、新陳代謝や血液循環をよくする効果が期待できます。
ちなみに、百合根は肺に潤いを補い、咳を止める効果があり、精神不安を改善する効果があります。