Blog
ブログ
vol.6 乾燥椎茸の効能
2022年1月21日
今日は乾燥椎茸の効果と効能については、お話をします。
一つ、ダイエットにおすすめ
乾燥椎茸にカリウムが豊富に含まれています。カリウムは、人体に不可欠な電解質であり、脳および神経などにおけるニューロンの情報伝達に重要な役割を果たしている、人体で8番目もしくは9番目に多く含まれる元素でもあり、体重の凡0.2%を占め、体内水分バラスを調節してくれる栄養素として知られています。
乾燥椎茸は、食物繊維は腸内環境を整え便秘の解消にも効果あり、さらにむくみ解消に効果的です。
ちなみに、乾燥椎茸には、生椎茸より約10倍の食物繊維が含まれています。ただし、椎茸に含まれている食物繊維は不溶性食物繊維が多い為、水溶性食物繊維とバランスよく摂取することが大切です。
お勧めの調理方法としては、水溶性食物繊維が豊富に含まれている昆布やわかめなどの海藻類と、こんにゃく、里いもと煮物にしたり、毎日に食べるお味噌汁の具としてもお勧めします。
二つ、骨の成長におすすめ
骨を作る栄養素として、カルシウムがあげられる。しかし、カルシウムが排出されやすい栄養素でもあるので、吸収を助ける栄養素とセットで摂取すると効果的です。カルシウムの吸収を促すのが、ビタミンDです。成長期の子供にとっては、最も大切なのが骨の成長であり、乾燥椎茸中に含まれているビタミンDはカルシウムの吸収を促し、成長を助ける高栄養食材です。
ちなみに、ビタミンDは、脳神経の発達を促す作用もあると言われ、子供さんがイライラしがちな時、やる気が起こさせたいときのサポート食品とも言われています。
お勧めの調理方法としては、乳製品と合わせる料理がお勧めです。牛乳と戻した椎茸を使った椎茸のポタージュはいかがでしょうか?
三つ、老化防止におすすめ
骨の吸収を助けることが出来るビタミンDは、骨粗しょう症予防にも効果があります。
お勧めの調理方法としては、戻した椎茸を入れた野菜たっぷりシチューはいかがでしょうか?
四つ、生活習慣病の改善におすすめ
椎茸特有の成分エリタデニン、多くの人にとっては、耳慣れない言葉かもしれないですが、この成分は血圧を正常に保ち、血中のコレステロール値を下げてくれる働きをする上、血液を固まりにくくする作用もあります。
継続的摂取することが出来れば、高血圧や動脈硬化防止、血液サラサラ、生活習慣病予防に高い効果が期待できます。
ちなみに、エリタデニンは水溶性のため、戻した出汁も一緒に使いましょう。
お勧めの調理方法としては、出汁をそのまま使う茶碗蒸しや煮物がお勧めです。
五つ、妊婦におすすめ
乾燥椎茸には葉酸がたくさん含まれている為、妊婦さんには積極的に食べて欲しいです。
葉酸はビタミンB群の一つで、ビタミンB12とともに赤血球の生産を助けるビタミンで、細胞の生産や再生を助けてくれます。妊娠中に貧血にもなりやすいので、予防として必要な栄養素にもなります。
お勧めの調理方法としては、葉酸が多く含まれる鶏レバーやモロヘイヤ、ほうれん草などの食材と一緒に料理することがお勧めです。
次回は乾燥椎茸の種類について、詳しくお話をしましょう。