Blog
ブログ
VOL20 ハト麦について
2022年2月11日
ハト麦は一年草で、イネ科ジュズダマ属の穀物であり、中国からインドシナ半島のベトナムにかけての熱帯アジア原産とされます。日本へ古くから渡来し、栽培されています。ハト麦という名前は、鳩が好んで身を食べたことから明治以降に名付けられたと言われています。
ハト麦は、精米より2倍以上の蛋白質が含まれ、脂質やカルシウム、鉄分、ビタミンB1、ビタミンB2なども豊富に含まれています。また、ハト麦は古くから胃腸の調子を整える、薬膳料理では代謝を高めて毒素を排出するものとして利用されています。さらに、ハト麦エキスは、保湿作用、美白作用があることが知られ、基礎化粧品に配合されることがあり、美肌の維持や利尿作用の効果も期待できます。
日本においては爽健美茶の原材料としての利用が最も有名であり、一般的に主食に雑穀として混ぜたり、ハト麦茶やシリアル食品などにも利用されています。
ハト麦の効果
1、 毒素を排出する効果
ハト麦には、余分な水分や便の排出を促進し、リンパの流れを促す働きで、毒素を排出できるデトックス効果があります。豊富に含まれる食物繊維が便の量を増やす効果があり、尿の排出効果がむくみ解消、脚気、膀胱結石の改善が期待できます。
2、 生活習慣病の予防、改善効果
ハト麦には、脂肪の代謝を促進する成分(9-ヒドロキシ-オクダデカン酸)が含まれ、肥満を抑制する働きが持ちます。また、細胞へのグルコースの取り込みを促進し、糖尿病の予防効果が期待できます。
3、 炎症を抑制する効果
ハト麦には、高い抗菌作用もあり、肌の内部や内臓にウイルスが侵入した際に起こる炎症をハト麦を摂取することで防げることができ、有害物質の体内での増殖も防げ、抗ガン効果も期待できます。
4、 胃の健康を保つ効果
ハト麦は、胃腸の調子を整える効果がある、胃もたれ、食欲不振などの不調を改善する効果があり、免疫力アップなどにも役に立ちます。
5、 抜群の美容効果
ハト麦には、薏苡仁(よくいにん)と呼ばれる肌の病気に高い効能を与える成分が含まれ、ウイルスや雑菌が繁殖を抑制する効果があります。昔からイボ取りに効くとされ、吹き出物などの肌荒れやニキビも効果を発揮、新陳代謝をスムーズにし、肌そのものをきれいにしてくれる効果があり、「食べる美容液」とも言われています。
ハト麦摂取の注意点
1、 ほうれん草と一緒に摂取しないこと
ほうれん草に豊富に含まれるビタミンC、クロロフィル(葉緑素)がハト麦の栄養価値を下げる恐れがある
2、 大豆と一緒に摂取しないこと
大豆に含まれるトリプシンがハト麦に含まれる豊富な蛋白質の吸収を妨げる恐れがある
3、 妊婦が適量に摂取すること
ハト麦が長期的大量摂取することによって、子宮収縮を促し、早産流産の恐れがある
4、 ハト麦は利尿効果があるため、摂取すぎると個体差による頻尿になる恐れがあります。
次回は、ハト麦を使った調理例を紹介します。