Blog
ブログ

VOL316 ヤングコーンを使った調理例

2023年5月19日

ヤングコーンの旬菜炒め

材料

1 ヤングコーン…1パック

2 絹さや…1パック

3 パプリカ…1/2個

4 乾燥椎茸…4枚

5 しめじ…1/2袋

6 にんにく…2かけ

調味料

1 ごま油…大匙1

2 鶏がらスープ…大さじ1

3 醬油…少々

作り方

1 ヤングコーンを軽く洗い、小ぶりの場合そのまま使う、大きい場合斜め半分に切る

2 水に戻した椎茸をスライスにする

3 パプリカを乱切りにする

4 絹さやはヘタと筋を取り除く

5 しめじは石づきを切り、小房に分ける

6 ニンニクは粗いみじん切りにする

7 フライパンにごま油大さじ1を入れ、ニンニクを加え、香り立つまで中火で炒める

8 椎茸を入れて、しっかり火を通すまで炒めてから、ヤングコーン、パプリカ、絹やさ、しめじ、ピーマンを順次に加えて、中火で火を通るまで炒める

9 醬油を加えて、一炒めし、鶏がらスープの素で味を整える

10 盛り付け、完成

ヤングコーンの皮剥き

⚫︎皮を髭根(ひげね)が付いている方から一枚ずつ剥きとる

⚫︎髭根(ひげね)が付いているので、手で取り外しましょう

⚫︎根元の茎を切り落としてから、調理する

ヤングコーンの茹で方

⚫︎大きめの鍋に水を沸騰させ、適量の塩を入れて、3分程度茹でる

⚫︎火を通れば、ザルに上げて冷ます

ヤングコーンの髭根も食べられる

⚫︎皮を剥いて、髭根を取り外したら、熱湯でさっと1分程度茹でる 

⚫︎水気を切ってから食べやすい長さに切り、サラダや和え物、味噌汁の具などに活用できる

⚫︎皮ごとグリルで焼く場合は、髭根も一緒に頂くことができる

乾燥椎茸の戻し方

⚫︎乾燥椎茸は、あらかじめの軸を折っておくと早く戻る

⚫︎冷蔵庫で戻す時間は約8時間

⚫︎時間ない時は、電子レンジで時短テクニック

耐熱容器に傘を上向きに入れて、浸るぐらいの水に浸して、ラップをかけて常温15分程度においてから、電子レンジ600Wで約30秒温め、取り出したらラップしたままで常温におき、戻しましょう。