Blog
ブログ

VOL544 寒天について

2024年5月13日

写真出典:http://matsubayashoten.jp/shopdetail/023000000021/

寒天(かんてん)とは、天草(てんぐさ)、おご海苔などの紅藻類(こうそうるい)の粘液質を固めた物を凍結・乾燥させた物を称します。
天草やおご海苔などには寒天質が含まれており、凍結・乾燥させることによって、寒天が出来上がります。そのきっかけになったのはところてんと言われています。ところてんは、海藻類の寒天質を冷やし固めた物です。ある時ところてんを外に放置していたところ、寒さで凍った後に日中の日差しで自然乾燥により寒天が生まれました。ところてんと寒天は製法が違うだけで原料が同じということになります。

寒天の効能
1、 寒天に含まれている食物繊維は、腸の動きを正常化に役に立ち、便秘予防・改善効果が期待できます。また水溶性食物繊維のデキストリンは、大腸でミネラルの吸収を促進するという研究も発表されていました。さらに、デキストリンを摂取すると便の体積が増え、腸内細菌の代謝物である短鎖脂肪酸量が増加し、腸内ph値を低下させ、ミネラルの吸収率をアップする効果が期待できます。
2、 寒天に含まれているカリウムは、体内の塩分を外に出し、高血圧予防効果が期待できます。
3、 寒天に含まれているカルシウムは、骨や歯を形成する栄養素になります。また、筋肉の収縮や神経を安定させる作用があるとされています。ちなみに、カルシウムはビタミンDと一緒に摂取すると利用効率がアップし、切り干し大根と乾燥椎茸の組み合わせをお勧めします。

寒天の注意点
1、 寒天には食物繊維が豊富ですが、他の栄養素はそれほど多くないため、寒天ばかり摂取すると他の栄養が不足しがちで、かえって不健康になってしまう可能性があるため、注意しましょう。
2、 寒天には食物繊維が多く含まれている分、食べ過ぎると人によってお腹を下す場合があり、下痢や腹痛を引き起こしてしまう場合があるため、注意しましょう。
3、 摂取目安としては、成人男性21g程度、成人女性18g程度です。