Category Archives: 調理例

VOL589 冬虫夏草を使った調理例

冬虫夏草の養生スープ

材料
1 鶏もも肉…300g(鶏手羽元を代用することもできる)
2 水…800g程度(お好みで増減する)
3 冬虫夏草…5本
4 黄耆…少量
5 クコの実…少々

調味料
1 塩…小匙1

作り方
1 大きめの鍋に水と鶏肉を入れ、沸騰してからアク取り
2 冬虫夏草と黄耆を加え、強火で沸騰してから、落とし蓋をし、弱火で約60分煮込む
3 塩で味を整え、軽く洗った枸杞の実を散らし
4 盛り付け、完成

VOL587 鹿茸を使った調理例

鹿茸と枸杞の実茶

日本の法律上鹿茸は医薬品になり、健康食品には使えません。

材料
鹿茸…少量
枸杞の実…適量
お湯…適量

作り方
蓋付のカップを使用
少量の鹿茸と適量の枸杞の実を入れ、カップにお湯又はぬるま湯を注ぐ
蓋して、15分間蒸らす

鹿茸と枸杞の実茶について
1 鹿茸は造血作用や強壮作用があり、貧血改善効果が期待できます。
2 枸杞の実は、疲労回復、血行促進、ストレスを和らげる、胃の健康を保つ効果があると言われています。

VOL585 人参を使った調理例

人参と鶏肉の煮込みスープ

材料
1 鶏もも肉…300g(鶏手羽元を代用することもできる)
2 水…800g程度(お好みで増減する)
3 人参…1本(小さいサイズ)、1/2(大きいサイズ)
4 クコの実…少々

調味料
1 酒…大匙2
2 塩…小匙1

作り方
1 大きめの鍋に水と鶏肉を入れ、沸騰してからアク取り
2 人蔘を加え、強火で沸騰してから、落とし蓋をし、弱火で約30煮込み
3 塩で味を整え、お好みで酒を入れる
4 軽く洗った枸杞の実を散らし
5 盛り付け、完成

*注意点*
⚫️人蔘は風邪や発熱の時に摂取すると、動悸を誘発する恐れがある為、お控えください。
⚫人参は血圧上げる効果があるとされていますので、高血圧の方はお控えください。

VOL581 杜仲を使った調理例

杜仲のお茶

材料
杜仲…適量
お湯…適量

作り方
乾燥杜仲をカップ入れ、お湯を注ぎ、15分程度そのまま置いておく
*夏も冬もホットをお勧めします!

杜仲の効能
1、 高血圧の改善効果が期待できます。
2、 脂肪の燃焼促進効果が期待できます。
3、 抗酸化作用があると言われています。
4、 便通の改善効果が期待できます。
5、 冷え性、肩こりの改善に効果があるとされています。

VOL579 当帰を使った調理例

当帰入り薬膳スープ


  
材料
1 薬膳スープ②キット
2 鶏肉又は鶏手羽先…150g

調味料
1 塩…適量(お好みの味)
2 オリーブオイル…少々

作り方
1、 椎茸スライスと黒きくらげを水で戻す(30分程度)
2、 なつめ、当帰は軽く洗う
3、 枸杞の実は軽く洗って水気を切っておく
4、 鶏もも肉は、食べやすい大きさに切る
5、 鍋に椎茸スライス、黒きくらげ、なつめと500mlの水を加え、沸騰したらアクを取る
6、 落とし蓋をして20分ほど煮て、さらによわびで10分
7、 枸杞の実を加え、塩で味を整えたら火を止める
8、 盛り付け、お好みでオリーブオイルをひと回しする

VOL577 松の実を使った調理例

松の実とコーンの彩炒め

材料
1 松の実…100g(殻を剥いたものを使用)
2 コーン…1缶約190g(水気を切る)
3 赤パプリカ…1/2個
4 グリーンピース…適量

調味料
1、 サラダ油…大匙1
2、 塩…少々
3、 鶏がらスープ…大匙1

作り方
1 コーン缶は水気を切っておく
2 赤パプリカは細か切る
3 フライパンにサラダ油を入れ、コーン、グリンピースとパプリカを加え、中火でサッと炒める
4 鶏がらスープと塩で味を整え
5 火を止め、松の実をフランパンに加え、混ぜ合わせる
6 盛り付け、完成

VOL575 くるみ(胡桃)を使った調理例

くるみ入りサラダ

材料
1 無塩くるみ…適量
2 グリーンリーフ…適量
3 モッツァレラチーズ…適量
4 ドライクランベリー…適量
5 りんご…1/2個

調味料
1、 オリーブオイル…大匙2
2、 コショウ…適量
3、 塩…少々

作り方
1 ボウルにオリーブオイル、コショウと塩を入れ、オリーブオイル白くなるまで混ぜる
2 りんごはしっかり洗い、食べやすい大きさに切る
3 むき海老の背ワタを取り、塩と片栗粉でまぶす
4 さらにグリーンリーフを並び、ドライクランベリー、モッツァレラチーズ、りんご、無塩くるみを並べる
5 出来上がったドレッシングをかけ
6 完成

VOL572 胡麻を使った調理例

胡麻しるこ

胡麻しることは、中国をはじめ、台湾、シンガポール、香港によく知られている定番デザートのこと言います。

材料
1 胡麻…約100g
2 米粉(上新粉)…約20g
3 砂糖…大匙2(約20g)
4 お湯…適量

作り方
1 黒胡麻をミキサーにかけ、細かくなればなるほど、食感が滑らかになる
2 フライパン米粉(上新粉)と砕いた黒胡麻を入れ、弱火で素早く炒める
3 胡麻の香りが一層香ばしくなり、米粉(上新粉)の色が変わってきたら、出来上がり
4 好みで砂糖を加えて、よく混ぜ合わせる
5 鍋から取り出し、粗熱を取ったら、密閉容器に保存
6 好みの量を器に入れ、お湯を加え、しっかり混ぜ、完成

分量を増やして、多めに作り置きして、忙しい朝にお勧めの一品です。甘味が気になる方は、砂糖を入れずに作ることをお勧めします!

VOL570 シナモンを使った調理例②

豚バラ肉スパイシー煮込み

材料
1 豚バラ肉…500g(食べやすいサイズに切る)
2 人参…1本(食べやすいサイズにカット)
3 生姜…1かけ
4 シナモンスティック…1本
5 八角…適量
6 サラダ油…大匙1
7 水…約500㎖

調味料
1 砂糖…大匙2
2 醤油…大匙4
3 みりん…大匙2
4 鶏がらスープ…大匙1
5 溜まり醤油…大匙2
6 ハチミツ…大匙2

作り方
1 フライパンにサラダ油を入れ、豚肉を入れ、中火で両面焼き色つくまで
2 人参を加えて、軽く焼く
3 生姜、シナモン、八角と水を加える
4 沸騰してから、アク取り
5 砂糖、醤油、みりんと鶏がらスープを加えて、30分程度に煮込む
6 肉が柔らかくなって来たら、ハチミツを加える
7 弱火で10分程度煮込む(ちなみに、汁多い時は強火で飛ばしてください)
8 盛り付け、完成

VOL569 シナモンを使った調理例

シナモン香るレモン紅茶

材料
1 紅茶…適量
2 レモン…1/2個
3 シナモン(スティック)…1/4本

作り方
1 温かい紅茶を作る
2 レモンを4つにカット
3 シナモンスティック、レモンを紅茶に浸す
4 レモンとシナモンが紅茶に馴染んできたら完成

⚫️夏はシナモン香るレモン紅茶を1~2時間ぐらい冷蔵庫に冷やしてから飲むことをお勧めする
⚫️冬はホットのままで召し上がることをお勧めします。